サステナブルな社会へ わたしたちにできることを その1
考えてみる。少しずつやってみる。
~プラ素材削減、ラベルレス
お水をみなさまへお届けするのに、何にいれるのか?容器をどうするか、母から引き継いだ際に、まず頭に浮かんだ課題です。環境問題、とりわけ身近なプラスチック製包装容器の削減に対して何ができるのか、考え続けています。
しかし、最初に手掛けたことは350mlサイズの新商品。小さめサイズがあれば、便利。それを優先しました。日本はペットボトルのリサイクルが大変進んでいます。それぞれのご家庭、お出かけ先などで使った後、ただしく分別すれば、資源として活用され、すぐにゴミにはなりません。
折しも、コロナ禍となり、接触をできるだけ避けるために、飲み物の個別提供、支給やサーバーの共有が難しい場面が増えました。そういった面では、ペットボトル飲料には大切な役割があります。
キャンプ活動での水分補給に
ペットボトルを、すぐには無くせないけれど。プラスチック素材を減らしていこう!350ml、500ml、2L、すべてのサイズのフィルムラベルを止めました。
ラベル替わりのシールは、捨てる際にもひと活躍。お菓子の袋など、もさもさ広がるプラ包材をキュっと丸めて縮めるテープ替わりに使われてる方も。あなたも、どうぞ、できることをひとつずつ。
⇒